新築のお祝い花に選ばれて
おはようございます
広島でアーティフィシャルフラワーによる
開店祝いなどのお祝い花を制作販売している
祝花ワークスの西野清子です
世間を見回すと
いろんなお祝い事がありますね
私の園芸のお仕事の方では
昇進お祝いを兼ねた歓送迎会や
知り合いのご出産、ご結婚、
即位の礼があったり(^^)
お祝いごとを聞く方としては
全く嫌な思いはしませんね(^^)
「おめでとう」のパワーはいいものです
むしろこちらが幸せのおすそ分けを
してもらっている気分で
そんなお祝いごとに携わる
お仕事をさせていただいているのも
有難いことと思います
只今
広島市東区牛田にあります
住宅メーカーの西本ハウス様からの
お客様の新築の完成祝いを制作中です
西本ハウス様には
当店立ち上げの時から
ご愛顧いただいておりまして
西本ハウス様のHPはこちら
↓
https://www.nishimoto-house.co.jp/
春日野にあります
モデルハウスのグリーン装飾や
牛田の事務所の観葉植物設定なども
させていただきました
モデルハウスも
平日などはずっとスタッフさんが
いらっしゃるわけではないですので
観葉植物などのお世話が
大変で買っては枯らしてしまい・・・
の繰り返しだったそうです
それに毎回
経費も掛かってしまいます
枯れた植物を処分するのも
心が痛みますよね・・・
そして
子育て世代を対象にされている
西本ハウス様のお客様は
もちろん小さいお子様のいらっしゃる
ご家庭がほとんで
日々お忙しくされています
植物を楽しみたいけど
なかなか時間もなくて
毎日お世話も出来ないという奥様も
多いと思います
そんなお客様の事情を考え
当店のお祝い花をお使いいただいています
↓
お写真は西本ハウス様の
HPよりお借りしました(^^)
やはり生花の方が
土を触ったり
生長を感じられたり
香りで癒されたり
五感を通して癒されます
でも現状の生活スタイルでは
植物を育てられなく
枯らしてしまうことが
逆にストレスを感じてしまいます
まだまだ造花は
「安かろう悪かろう」なイメージを
持ってらっしゃる方が多いのが現状です
でも今の
アーティフィシャルフラワーのクオリティは
格段に上がっています
そしてアレンジの仕方で
更に本物に近づけることが出来ます
生花に勝るものはありません
でも「生花の代役」や
「インテリアとしてのお花」として
楽しむのも十分アリなのでは
ないでしょうか(^^)
そんな適材適所のお花として
ご提案し続けたいと思います(^^)
西本ハウスさんの
お客様の写真を拝見すると
みなさん大満足な表情をされてますね
スタッフさんが本当に
ホスピタリティ溢れた対応で
デザインや間取りの要望も
しっかり聞いてくださり
私も10年前に大満足したひとりです(^^)